不用品回収業者の選び方のポイントとは?

こんにちは。茨城県北茨城市の有限会社元クリーンです。


使わなくなった不用品が自宅にある場合、処分するには回収業者に依頼するのが一般的です。回収業者の数は年々増加しており、依頼するのにどの業者を選んだら良いのか迷ってしまうという声が多くあがっています。そこで今回は、安心して不用品回収業者を利用するために、業者の選び方のポイントを詳しく紹介します。


■不用品回収業者の選び方とは



不用品回収業者を選ぶ際の、最も重要なポイントは、自治体から「一般廃棄物収集運搬業許可」を得ているかどうかという点です。不用品回収を行うための免許には、この許可以外にも2種類ありますが、家庭から出される不用品を回収する業者は、この許可を得ていないと営業ができません。許可を得ているかどうかは、依頼したい回収業者のホームページに許可番号が記載されていることで判断できますので、必ず確認しましょう。


居住エリアが回収の対応エリアに含まれているかどうかも、確認が必要です。業者によっては、関東全域や茨城県全域などとうたっている場合もありますが、あまりにも広いと別途料金を請求される可能性もあります。料金を確認するには、ホームページの中に料金表の記載があるかどうかを確かめてみましょう。このとき、料金体系が分かりやすいこともポイントです。


また、不用品をまとめていく中で、不用品以外のもの(遺品など)も回収してもらいたいという要望が起きるケースもあります。適切な許可を得ている業者であれば、不用品と遺品の両方を回収できますので、回収を依頼したい品物によって業者を選びましょう。



■気をつけた方がいい業者とは



不用品回収を請け負う業者が増えるにつれ、悪徳業者が全国的に増えています。選んではいけない回収業者の特徴を見てみましょう。


会社の住所が記載されていない、もしくは連絡先が携帯電話のみになっているなど、会社の実態が不透明である場合には、回収を依頼しない方が賢明です。トラブルやクレームが発生した時に、連絡が取れない可能性が高いためです。


また、ポスティングのチラシなどを使って、無料で回収する旨を宣伝してくる業者もありますが、不用品回収は基本的に無料ではありません。悪徳業者は、交通費や運搬料など回収料金以外の料金を名目として、高額な料金を請求してくるケースがあります。


アポなしで突然自宅を訪問してきたり、後から返金されると嘘をついて、高齢者などに高額な回収料を請求したりするケースも発生しています。これらのケースは、在宅人数が少ない日中の時間を狙うため、十分な注意が必要です。



■業者選びは信頼できる業者を選びましょう



信頼できる不用品回収業者を選ぶには、今回紹介したポイントを踏まえながら、ホームページの中に料金表を掲載していたり、リサイクルなど環境に対する取り組みを行ったりしている業者が安心です。元クリーンでは、不用品のうちリサイクルが可能な品物は、買取対応も行なっております。資源の有効活用および廃棄コストの削減、地球環境の維持など、環境対策を実施しております。



茨城県北茨城市の有限会社元クリーンは、廃棄物収集・運搬の専門業者です。地域密着で30年以上の活動を続け、大手企業様からも多数のお取引をいただいております。20種類の産業廃棄物の収集・運搬許可を取得しているため、さまざまな施設での不用品回収が可能です。さらに、家庭から出る一般廃棄物にも対応し、廃棄物のリサイクルやCO2削減に取り組んできました。これからも未来のため、皆様の生活環境と地球環境の保全に努めていく所存です。